2011年03月29日

被災した飼い主不明の犬猫が負傷していたら動物病院で…

仙台市被災動物救護対策臨時本部が設置されたことが、仙台市の記者発表資料として平成23年3月25日、市のHPに掲載されていました。

「被災した飼い主がわからない犬猫」が負傷している場合には、無償で獣医さんに加療してもらえるようですので、動物たちの命も助けてあげませんか。


詳しくは仙台市のHPをご覧ください。
http://www.city.sendai.jp/report/2010/1197925_1412.html

 ◇…◇…◇
HPには臨時本部の当面の活動等の記載がありました

★仙台市内の動物病院での一時預かり及び診療について
 被災した飼い主不明の犬猫の、受け入れ可能な動物病院で無償で預かる件。
また、負傷している場合の、無償診療の件。
※仙台市獣医師会所属の動物病院で、診療の可能な動物病院の情報の提供。

★被災動物の一時預かりについて
 飼い主が被災しペットの飼育が困難な場合の、一時的に預かりの件。
利用する場合の、申し出のあった動物病院に直接お問い合わせの件。
※受入れ可能動物病院については仙台市獣医師会HPのニュースページをご覧ください
http://www.svma.or.jp/news.html#123

★避難所における被災動物の救護について
 ペットと同行避難している避難所に、必要とするペットフードやペットシーツなどの支援物資を順次配布の件。

★被災動物の保護について
 仙台市動物管理センターでの、被災し保護収容した犬猫を飼い主に返還できるよう、仙台市ホームページに掲載する件。
飼い主が見つからない場合の、譲渡会等を通じ、譲渡に取り組む件。

★問い合わせ先
仙台市生活衛生課 (電話:022-214-8205)
仙台市動物管理センター (電話:022-258-1626)
(社)仙台市獣医師会事務局 (電話:022-387-5225)
posted by 管理人 at 15:29| Comment(0) | 東北関東大震災仙台市内情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: